記憶の再生について考えるブログ

児童がどのようにして学習内容を理解するかを実践経験をもとに紹介しています.

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

1時間の追加で学力UP?脳科学に基づく学習法検証その②

前回は意味ネットワーク・モデルについてお話ししました.今回はその発展型としての記憶再生マップについてお話ししますが,その前にそもそも論として,なぜ意味ネットワーク・モデルの作成を学習行動として発想したのかについて説明します. 私はこれまで高…

1時間の追加で学力UP?脳科学に基づく学習法検証その①

3月になりました. このブログでは,学校現場の先生方が授業を計画されるときに,どのような学習行動を組み込むと児童・生徒が学習内容を理解できるようになるかについて,主に認知科学的な視点で記述しています. 現在は,放送大学学術リポジトリで2023.12…